ダムテレメーター・放流警報システムとは
ダムテレメーター・放流警報システムは、電力会社や自治体がダムの安全管理・運営を行うために欠かせない設備です。
ダムテレメーターは、ダム管理・河川管理に必要となる雨量や水位などの観測データを収集する役割を担っています。
ダム管理事務所にダムテレメーター親局が設置され、ダム下流の子局(観測局)には雨量計や水位計が接続されています。親局から子局に対して定時観測を行い、雨量や水位などの観測データを無線回線にてダム管理事務所へ伝送します。
ダム放流警報システムは、ダム放流を行う際、事前にサイレンやスピーカー放送などで放流を周知するシステムです。放流時の河川水位上昇による事故を防ぐため、川沿いにいる人や地域住民へ警報を発します。また、定時放送でも注意喚起を行っています。

大日電子では、国土交通省の標準仕様(国電通仕)に準拠したダムテレメーター・放流警報システムのご提案、設計製作を行っております。
お客様ごとのオリジナル製品
お客様のご予算に合わせて、多様なシステムを構築できます。お客様ごとに製品カスタマイズが可能です。
ご要望に合わせたシステム構築
有線、無線、IP化などご要望の伝送路にてシステムを構築いたします。
一貫したサービスをご提供いたします
ご提案から、設計、製造、資料調達、品質検査まで一貫して実施しています。現地調査や登録点検保守メンテナンスも対応可能です。
システム構成品
主要装置(大日電子にて制作)
主要装置は大日電子にて製作しております。各装置の詳細は下記リンクよりご覧ください。
付帯装置
付帯装置については、コスト削減されたい場合、お客様にて直接購入していただくことも可能ですが、基本的には弊社でご用意いたしますので、ご相談ください。
- 直流電源装置
- 耐雷トランス
- サイレン制御盤
- サイレン
- 回転灯
- スピーカー
- 集音マイク
- 接続箱
- 時計装置
- 空中線
- 同軸避雷器
- フィルタ
その他ご要望があればお問い合わせください。