
保守においても監視制御装置、折返試験器の設置により故障箇所の特定が早く、迅速な復旧が可能となります。
⼤⽇電⼦のアナログ列⾞無線「5つの特徴」
① 周波数同期機能
各基地局の周波数が同期されず、ズレがあると、オーバーリーチ区間で⾳声が歪み通話品質が劣化します。
⼤⽇電⼦の列⾞無線はGPS信号を利⽤し⾃動で周波数を同期することができます。
電波法では送信周波数許容偏差は150MHz±10×10-6という規格値(1Wを超える場合)ですが、弊社ではGPS信号を利⽤することで150MHz±1.5×10-8という⾼精度な周波数調整が可能です。⾼精度に周波数が同期されることにより、オーバーリーチ区間で⾳声歪が発⽣しません。
② 受信電界⾃動選択機能
⾞両からの⾳声を複数の基地局が受信した場合、回線制御装置で受信電界レベルの⾼い局を⾃動選択し、指令卓で⾳声を復調します。
各基地局から受信した⾳声は受信電界強度を3段階(⾼・中・低)に設定し、回線制御装置へ伝送します。回線制御装置では受信電界の⾼い⾳声を選択し、指令卓で出⼒することで⾳声品質の良い通話ができます。
③ ⾳声位相同期機能
指令卓からの⾳声は複数の基地局へ伝送される際、伝送距離に差があると⾳声遅延が発⽣して伝送されるため、2つ以上の基地局エリアが重なるオーバーリーチ区間を⾛⾏する⾞両では⾳声が歪んで聞こえます。
回線制御装置で遅延量を調整することで、⾳声の伝送距離の差によるズレを解消することができます。遅延量の測定は回線制御装置が⾃動で⾏うため、遅延量の調整に多くの⼈員配置することが不要となり、コスト削減を実現します。
④ 監視制御機能
監視制御装置では、基地局の状態が表⽰され、故障発⽣時はブザーとLED表⽰で故障内容が通知されます。また、ボタン操作で運⽤無線機の切替やアラームのリセットなどの操作ができます。
現地へ⾏かなくても故障内容が判明しますので、必要な対策を検討でき迅速な復旧対応に繋がります。ご要望に応じ、監視制御機能は指令卓へ搭載が可能です。
⑤ 各種連携機能
弊社のアナログ列車無線は、運転指令と乗客が非常通報装置を通じて通話する「非常通報装置連携機能」、運転指令が列車放送装置を通じて車内放送する「車内放送連携機能」、デッドマンが作動したことを運転指令に通知する「デッドマン装置連携機能」を有します。
【⾮常発報システム】にも対応
列⾞無線⾮常発報システムは、列⾞無線の周波数を使⽤して指令所へ⾮常事態を伝達するためのシステムです。
装置は列⾞無線装置と兼⽤の⾮常発報システム対応装置(⾞上局・操作器・指令卓)を⽤います。
【地上設備】システム概要図
【地上設備】主要機器
指令卓
運転指令と列⾞が⾳声通信するための装置です。
• 基地局を選局して送信(⼀⻫送信、個別送信)、遠隔制御、アラーム監視が可能
• ⾮常通報装置連携機能、⾞内放送装置連携機能、デッドマン装置連携機能を実装
【通話録⾳装置】指令卓からの通話、⾞上局からの通話、双⽅向の通話を録⾳
回線制御装置
指令卓と基地局を接続し、列⾞無線システムを制御する装置です。
• 回線制御装置1台で基地局10局まで制御可能
• 基地局を選局して送信、遠隔制御、アラーム監視が可能
• 基地局、回線制御装置間の回線監視が可能
• 基地局、回線制御装置間の回線の2ルート化に対応可能
• オプションボードを追加し、⾳声位相同期機能、受信電界⾃動選択機能の実装が可能
基地局装置(FM 基地無線装置)
無線機と電源部をそれぞれ2台実装した2重化(冗⻑化)仕様の装置です。
• 稼働中の1台が故障した際には⾃動で予備機へ切り替わる機能を実装
• オプションボードを追加し、周波数同期機能の実装が可能
列⾞無線監視制御装置
各基地局の監視と制御を⾏う遠隔制御装置(卓上型)です。
• 基地局のアラーム情報を表⽰(例:送信故障、受信故障、電源故障、回線断 等)
• 運⽤機切替やリセットなどの制御が可能
【⾞上設備】システム概要図
下記は「⾮常通報装置」「⾞内放送装置」「デッドマン装置」と連携したシステム構成例で
す。お客様のご要望に応じて最適なシステムをご提案します。
【⾞上設備】主要機器
⾞上局
乗務員と運転指令が⾳声通話するための装置です。
• 沿線に応じて周波数切替可能
• 列⾞の取付スペースに応じて筐体設計
• 電源装置内蔵型
操作器
⾞上局と接続し、⾞上局を制御するための装置です。
• 列⾞の運転台に設置し、ハンドセットで乗務員と運転指令が通話可能
• 内線機能もあり、⾞両前後で運転⼠と⾞掌の通話が可能
• ⾛⾏する沿線に応じて操作器からの操作で列⾞無線の周波数を変更可能
製品仕様
指令卓
寸法 | W510mm × H300mm × D265mm |
---|---|
重量 | 16kg以下 |
環境条件 | 温度 0℃〜+40℃ 湿度 35℃において湿度95%以下(結露しないこと) |
電源 | 各種対応可能 DC-48V、DC-24V、DC13.8V、AC200V、AC100V |
回線制御装置
寸法 | W260mm × H2100mm × D300mm |
---|---|
重量 | 80kg以下 |
環境条件 | 温度 0℃〜+40℃ 湿度 35℃において湿度95%以下(結露しないこと) |
電源 | 各種対応可能 DC-48V、DC-24V、DC13.8V、AC200V、AC100V |
その他 | 2架構成 |
基地局装置(FM 基地無線装置)
寸法 | W260mm × H2000mm × D260mm |
---|---|
重量 | 60kg以下 |
環境条件 | 温度 -10℃〜+50℃ 湿度 35℃において湿度85%以下(結露しないこと) |
電源 | 各種対応可能 DC-48V、DC-24V、DC13.8V、AC200V、AC100V |
その他 | 周波数帯:150MHz帯、400MHz帯 送信出⼒:〜50W |
列⾞無線監視制御装置
寸法 | W380mm × H300mm × D265mm |
---|---|
重量 | 10kg以下 |
環境条件 | 温度 0℃〜+40℃ 湿度 35℃において湿度95%以下(結露しないこと) |
電源 | 各種対応可能 DC-48V、DC-24V、DC13.8V、AC200V、AC100V |
⾞上局
寸法 | W177mm × H202mm × D250mm |
---|---|
重量 | 15kg以下 |
環境条件 | 温度 -10℃〜+50℃ 湿度 35℃において湿度95%以下(結露しないこと) |
電源 | 各種対応可能 DC-48V、DC-24V、DC13.8V、AC200V、AC100V |
その他 | 周波数帯:150MHz帯、400MHz帯 送信出⼒:〜25W |
操作器
寸法 | W185mm × H265mm × D91.6mm |
---|---|
重量 | 5kg以下 |
環境条件 | 温度 -10℃〜+55℃ 湿度 35℃において湿度95%以下(結露しないこと) |
電源 | 各種対応可能 DC-48V、DC-24V、DC13.8V、AC200V、AC100V |
【折返試験器】
基地局の送受信の正常性を⾃動点検
基地局から該当の折返試験信号を受信すると⾃動で折返試験アンサー信号を出⼒し、指令卓で確認できます。