〒564-0053 大阪府吹田市江の木町12番27号

営業時間 8:30~17:30(月~金)

 

Photoshopの写真加工

  • 2024-9-11

こんにちは

製造グループの前田です。

僕は写真を撮るのが趣味で

色々なものを撮影します。

 

特によく撮るのがモータースポーツです。

 

 

こんな感じで撮影して

後にパソコンで整理して

Ligtroomでレタッチをします。

 

ただ1戦のレースで

4,000枚ぐらい撮ってしまうので

整理がいつも大変なんです・・・。

ずっと整理しているとつらくなるので

気分転換にPhotoshopで遊んでみました。

 

皆さんは”Photoshop”はご存知ですか?

主に写真編集(フォトレタッチ)の役割を担うソフトウェアとして、

画像加工、イラストレーションなどで使用されています。

 

今回はこれで『多重露光』をしてみたいと思います。

 

多重露光とは、写真撮影における手法・技法の一つで、

1カットの中に複数の画像を重ね

写し込むように撮影する撮影技法です。

 

カメラによってやり方は異なるのですが、

フィルムカメラは写真を撮ってから

フィルムを巻き戻して再撮影して画像を重ね写しし、

デジタルカメラはカメラの機能で

1枚目と2枚目を重ね写しします。

 

さすがにこれは初心者には難しすぎるので、

これと同じような画像をPhotoshopで作成していきます。

今回は3年前くらいに撮った四国カルストの写真を使用します。

 

まず背景をコントラストが強いものを選択します。

 

次に空が朝焼けで明るいものを選択します。

 

次に背景と近い画角と明るさで、

空が朝焼けのものを選択します。

 

仕上げに2枚目と近い画角で、

空と地上が全体的に明るいものを選択します。

 

これを重ねていき、

2枚目と3枚目のレイヤーを描画モード『比例(明)』、

不透明度と塗りは100%に設定します。

4枚目は不透明度を微調整します。

 

完成がこちらです。

 

1つのシーンだけでは表現できないような

幻想的な世界観が完成しました。

初めてで偶然にしては

すごく出来映えの良い作品ができて満足です。

 

Photoshopは面白いですね。

もっと色々と勉強してみたいと思います。

面白い作品がいっぱいできますので、

皆さんもぜひ『多重露光』を試してみてください。

関連情報

    • 2013-6-12

    クーラーキーパー

    こんにちは!茶円です! みなさんの事務所はもうクーラーをつけてますか? 大日…
    • 2022-5-9

    営業での研修

    こんにちは! トゥトゥです。 今日は営業研修の最後日です。いろいろな…
    • 2011-8-24

    明日の予定

    こんにちは。新人梅原です。 私の明日の予定は現地調査!! 今日は残って部長と…
    • 2020-10-28

    この夏(もう秋)おすすめの商品🍁

    こんにちは 資材グループの八木です。 今日は私のこの秋のおすすめにつ…
    • 2020-12-11

    高級みかんつめ放題、、、、♪

    こんにちは!大田です。 ご無沙汰しておりましたがわたしは元気です! 最近…
    • 2016-5-10

    バスレク会議

    こんにちは、高見です。 来週社員旅行があるんですが、移動中のバスの中でのレクレ…
株式会社大日電子 〒564-0053 大阪府吹田市江の木町12番27号 TEL:06-6339-6299
ページ上部へ戻る